萩山神社春祭り 3月29、30日

 萩山神社の春祭りが今年も3月29日(土)、30日(日)に行われます。伝統の獅子舞、囃子屋台が賑やかに繰り出し、この「萩の郷」下市田に華やかに春本番の訪れを告げます。29日が宵祭り、30日が本祭りになります。

獅子舞は今年で230年目

 この獅子舞については、安養寺の過去帳に、寛政8年(1796)に荒神堂(同寺の鎮守堂、現在の荒神社)の御開帳があり、それに合わせて「此年ヨリ獅子出来仕、村中ニテ獅子ヲ引事始る」という記録があります。これを1年目として、今年は230年目(来年が230周年)になります。

 萩山神社の獅子舞は、松王、梅王、桜丸に扮した3人の男の子が獅子曳き役を務めることが特徴で、大きな見所になっています。また神社拝殿で行われる本祭では、各自治会から選ばれた6人の女の子が浦安の舞を奉納します。

 囃子屋台と獅子屋台が行列を組んで練り歩く際には、子供連が先頭で囃子屋台の綱を曳きます。多くの子どもたちのご参加をお願いします。受付で子ども用の法被をお貸しし、法被返却の際にお礼のお菓子をお渡しします。

本祭りの30日は餅投げ、キッチンカーも

 本祭りの30日、獅子舞と囃子屋台の道中、区民会館で小休止する際に、午後3時25分ころから餅投げを行います。また今年はキッチンカーも来ます。両日とも正午から午後3時頃まで、区民会館北側駐車場でハンバーガー、から揚げ、ホットドッグなどを販売します(雨天の場合、キッチンカーは中止になります)

スケジュール

宵祭り 3月29日(土)
14:00 荒神社で子供連受付
14:15 荒神社公演
    公演後、安養寺に向かって出発。

    子供連は先頭で囃子屋台を曳く
15:30 安養寺公演
    子供連法被返却(おやつと交換)
16:00 1日目(宵祭り)終了

本祭り 3月30日(日)
11:00 出砂原お祭り広場で公演
12:40 パース駐車場で紅華太鼓公演
13:10 パース駐車場で公演
13:45 区民会館で子供連受付
14:15 区民会館から安養寺に移動
    安養寺で子供連受付
14:45 安養寺公演
    公演後、区民会館に向かって出発。

    子供連は先頭で囃子屋台を曳く
15:25 区民会館で小休止、餅投げ
    区民会館で子供連受付
15:50 萩山神社に向かって出発。

    子供連は先頭で囃子屋台を曳く
16:30 萩山神社公演
    子供連法被返却(おやつと交換)
17:00 2日目(本祭り)終了

交通規制

 両日とも午後1時から5時まで、江戸ケ沢橋~萩山神社~区民会館~安養寺~国道153号の間は車両通行止めになります。ご協力をお願いします。
 夕映え道路側から臨時駐車場(芝生広場)に出入りすることは可能です。


第14回 桜を愛で、抹茶に親しむ会 3月30日

 下市田学校校舎(高森町有形文化財)で開催する「桜を愛で、抹茶に親しむ会」(下市田学校応援隊主催、高森町教育委員会後援)も今年で14回目を数えます。今年の開催日は3月30日(日)です。

◆呈茶

 午前10時~午後3時
 茶券(当日)400円
◆ウーテ水墨画展

(校舎2階講堂と廊下)
 午前10時~午後3時
◆飯田女子高校邦楽クラブ演奏

(校舎2階教室)
 1回目:午前10時半から
 2回目:午後1時半から

 今まで寒の戻りもあって春の兆しが見えなかったですが、ここに来て春を感じる暖かな日が続いています。下市田学校の桜はエドヒガン。町内で最初に色づき開花するこの桜の下で、抹茶に舌鼓を打ちながら、桜を愛でつつ、明治期の文化財である下市田学校校舎のいにしえに思いを馳せることは何と優雅なことでしょう。

 今年は飯田女子高校茶道クラブの協力も得て、抹茶の提供をしていただきます。午前10時から午後3時までとなっています。当日券は400円です。是非、ご賞味下さい。
 併せて、校舎2階教室にてエドヒガンの満開の桜をバックに好評を博している飯田女子高校邦楽クラブの皆さんによる琴の演奏をしていただきます。
午前の部が午前10時30分から、午後の部は午後1時30分からになっています。

 それだけでなく、今回は2階講堂と廊下の壁面を使って、「ウーテさんの水墨画展」を開催します。ウーテさんは1942年ドイツベルリンでお生まれになり、チュービンゲン大学で日本学、中国学、美術史を専攻し、その中で水墨画に出会い、その師を追って1985年来日。水墨画を学び、様々な作品展に出展。現在は大鹿村に在住、自然を相手に自給自足の生活をされ、水墨画を追究し、描いておられます。是非とも足を運んで、実際に自分の目と耳と舌で鑑賞していただけたらと願っています。
 駐車場は下市田保育園の駐車場と、下市田区民広場(区民会館前の芝生広場)をお借りしています。ただし午後は萩山神社春祭りの獅子曳きのため、下市田学校付近から国道153号まで縦道は交通規制があるのでご注意ください。
(下市田学校応援隊 吉田正治)